• HOME
  • ブログ
  • OOH
  • 【関西電力】イラストレーター浅野文彦さん、刈谷仁美さんが描く新広告を公開

【関西電力】イラストレーター浅野文彦さん、刈谷仁美さんが描く新広告を公開

 関西電力㈱は8月25日より、万博におけるゼロカーボン社会実現への挑戦をテーマにした新広告を公開し、朝日新聞・読売新聞(大阪本社版朝刊・一部地域を除く)およびJR大阪駅中央改札口で掲出を開始した。
 新広告は、1970年の大阪万博(日本万国博覧会)に原子力の電気を試送電し、日々の暮らしを支えてきた関西電力が、55年後の今、発電時にCO₂を排出しないエネルギー源である水素を活用した「水素発電」に挑戦していることを表現。1970年の大阪万博と、2025年の大阪・関西万博を舞台にした2種のデザインで描き、並べて見ると、まるで1つの家族が万博をタイムスリップしているような構図となっている。
 1970年の大阪万博の原稿は、昭和レトロなタッチで知られるイラストレーター・浅野文彦さんが描き、スイス館や、みどり館、古河パビリオン、電力館など、大阪万博を象徴する風景とともに、当時の空気感を細部まで再現。一方で、 2025年の大阪・関西万博の原稿は、柔らかく繊細なタッチで現代の生活感を描くイラストレーター・刈谷仁美さんが描き、大屋根リングや電力館、シンガポールパビリオンなどとともに水素発電による新しい未来への希望を、温かみのある家族像で表現した。それぞれ異なる時代を象徴する2つのビジュアルを通して、半世紀を超えて続く「エネルギーで未来を支える」という関西電力の想いを発信する。

■新広告概要
タイトル:関西電力「未来を叶える電気」篇
掲出先/掲載予定日
・朝日新聞大阪本社版朝刊(一部地域を除く)2025年8月25日 
・読売新聞大阪本社版朝刊(一部地域を除く)2025年8月25日
※掲載日は変更となる可能性がございます。 
・JR大阪駅中央口改札外コンコース2025年8月25日~ 31日
※本件に関する駅および駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
※広告をご覧になる際は、周囲のお客様のご迷惑とならないようご配慮をお願いいたします。

関連記事一覧