• HOME
  • ブログ
  • イベント
  • 【エコスリージャパン】駐日ベルギー王国大使館でユーザーと交流を深めるイベント「ECO3 Japan Presents Belgian Night」を開催  

【エコスリージャパン】駐日ベルギー王国大使館でユーザーと交流を深めるイベント「ECO3 Japan Presents Belgian Night」を開催  

 エコスリージャパン㈱は6月23日、東京・千代田区の駐日ベルギー王国大使館で、日本国内のユーザーと交流を深めるイベント「ECO3 Japan Presents Belgian Night」を開催した。  
 これは同社製品のユーザーに対し、感謝を伝える目的で開かれたパーティ。全国からエコスリー製品のユーザー約80人が参集した。


 冒頭、駐日ベルギー王国大使のアントワン・エヴラー氏が「日本とベルギーは様々な分野で強く結ばれているが、エコスリージャパンは長きにわたり2国間の関係にとって重要な役割を果たしてくれている。来年は日本との国交樹立160年という記念すべき年。今日が皆様にとって有意義な交流の場となれば幸い」と歓迎の言葉を述べた。

駐日ベルギー王国大使 アントワン・エヴラー氏

 ユーザーを代表し、エコスリーユーザー会の西川誠一会長が主催者に感謝を述べるとともに、「人材不足や機械の稼働率低下など印刷業界は厳しい状況が続いている。そんな中で、エコスリーはPDFワークフローやCTPプレート技術、完全自動化ラインなど新たなソリューションを続々と提供し、自ずと経営課題に対峙することができている」と挨拶。

エコスリーユーザー会 西川誠一会長

 続いて、ベルギー本社から来日した本社セールス・サービス部門統括責任者のフレデリック・デヒン氏が登壇。「エコスリージャパンは今年12月に設立75周年を迎える。外資系企業でこれだけ事業を継続できているのは非常に例外的な事であり、日本の皆様のご支援の賜物と感謝している」と日本ユーザーに謝意を示した。「ちょうど2年前のこの日この場所で、社名変更によるブランドオープニングパーティを開催したが、日本のチームは創業から一貫してお客様との信頼関係を築いている。当社は、今後も更なるイノベーションと品質向上を追求し、日本市場とともに成長していくことを約束する」と話した。

本社セールス・サービス部門統括責任者 フレデリック・デヒン氏

 エコスリージャパンの岡本社長は同社が日独通商として創業し、日本アグフア、日本アグフア・ゲバルト、エコスリージャパンに至る75年の歩みを振り返りながら、現在の取り組みを紹介。「当社はヨーロッパの独創的な商品を日本市場に適応すべく〝ローカライゼーション〟を行いながら、日本のお客様のお役にたてることをミッションとしている」と展望を語った。

エコスリージャパン㈱ 岡本勝弘社長

 その後のパーティは、㈱新和製作所・山崎康成氏の乾杯で開宴。参加者は、ジャズの生演奏が流れる中、ベルギーのビールや料理を楽しみながら談笑を交わした。途中、岡本社長がサックス演奏を披露するなど大いに盛り上がり、同社上田将生取締役の中締めで散会した。

交流を深めるユーザーとスタッフ

エコスリージャパンの岡本社長もサックスを演奏

関連記事一覧