「POP EYE」208号
2013年12月15日発売 定価2,730円(税込)
目次
深窓智窓
全日本スクリーン・デジタル印刷協同組合連合会(JSDPA)会長 吉田弘氏
IJPとのコラボも見据え
ビジネス領域を拡大する
●特集
シルクスクリーン印刷の現状と可能性―独自技術のサイン活用に向けて―
様々な場面で活用できるシルクスクリーン印刷の技術を追いかけながら、サイン・ディスプレイ業界との接点及び新たな表現手法を探る。
太陽光発電サインの最新動向
サイン分野でも導入が進む太陽光発電サイン。省エネとデザイン演出の両立を図り、業界の新たな武器とする今後の可能性を探った。
レンズタイプLED総覧【前編】
レンズタイプへの一極集中が顕著になりつつあるLEDモジュールの、メーカー各社の製品特性や仕様を前・後編二回に渡り紹介。
シリーズ IJP徹底解剖
日本製図機工業㈱ 「durst Rho P10 160/200/250」
特別連載企画
・出力サービス会社探訪 第6回 キングプリンティング㈱(大阪府大阪市)
レポート
・マーチエキュート神田万世橋
・大手出力会社設備投資戦略 ㈱光陽社
・第6回九州サイン&デザイン ディスプレイショウ
・玉川大学 学生作品羽田空港掲出
・木更津駅西口駅前広場に公共案内看板を7基新設
特集・PR頁
・チャンネル文字製作 自社内製化を提案
・IJPメディアと施工領域 第1回 ガラス装飾編
連載
job & case 第2回 インテリアデザイナー 岩本 勝也氏
製作現場最前線 第95回 ㈱シミズ工芸(東京都杉並区)
見つけた業界のきらりEYE 第4回 日本ヒューレット・パッカード㈱ 永嶋 ゆりさん
リレー考/サイン業界と経営 第6回 ㈱原町サイン 竹内 雄一氏
看板の構造計算講座 第35回 春日 徹氏
~工場・現場と連携できる設計室のために~
FC・直営店サインの新展開 第32回 魚卵HOUSE Eni
サインボード応援隊 第60回 佐々木 清氏
全国資材販売会社訪問 第11回 林田塗料商事㈱(熊本県熊本市)
サインの旅 第12回 取材・文/八島 紀明氏
ファサードとサイン 第76回 矢板の酒場 くろべい
地域別 看板の見積り価格 第9回/大阪府版
コミックサイン業界Q&A 第61回/画TOMOYA氏
~LEDにレンズを使用するメリットはどういうものですか?~