228号(2017年4月15日号発売) 定価2,500円(税別)
目次
深窓智窓
工学院大学 建築学部 まちづくり学科 教授 星 卓志 氏
まち・地域と屋外広告
求められる品格と風格
巻頭特集
児童・高齢者施設のサイン演出 ―利用者目線のひと工夫―
近年、待機児童問題などに悩まされる児童施設や、高齢社会化によって人材不足が叫ばれる介護施設の需要が高まっている。利用者誘致を目的とした特徴的なサイン・ディスプレイの事例も見られるようになってきた。本特集では、増加傾向にある児童・高齢者施設を紹介し、業界に求められる提案ポイントを取材した。
特集
次代の新鋭が描く事業計画
新しい風が求められるサイン業界――。従来、家内工業が中心となって栄えてきたサイン業界だが、昨今は独立・起業するケースや、他業界からの積極的な参入が散見されるようになった。本特集では、若い製作会社4社をピックアップ。老舗とは別視点の経営方針や強み、今後の展望などを聞いた。
新作施設
レポート
再開発進む 両国駅周辺エリア
NIKKEI MESSE 街づくり・店づくり総合展
大阪市営地下鉄 梅田駅構内サインリニューアル
特集PR
大手出力会社設備投資戦略 ㈱フジサワ・コーポレーション
HP Latexプリンター導入事例レポート
シリーズ対話
第20回「営業提案で活用するメンテナンス事業」
鈴木 智久氏(㈱エフシーバンク)× 峰 和也氏(㈱創輝社)
連載
サイン製作 プロの現場 第14回 ㈱アライデザイン工芸(静岡県・浜松市)
見つけた業界のきらりEYE 第24回 ㈱ヒット 土川 薫
リレー考/サイン業界と経営 第25回 ㈱タイホー 大峰 英一
看板職人の七つ道具 第3回 ㈱シミズ工芸 飯塚 飛光
投稿企画/こんな仕事を手掛けました 第12回 多機能型事業所みらいネクスト
FC・直営店サインの新展開 第48回 Cfarm
業界団体活動ノート 第2回 東京屋外広告美術協同組合
サインボード応援隊 第80回 佐々木清氏
サインの旅 第32回 取材・文/八島紀明
ファサードとサイン 第94回 KOJIMA for Beauty
看板の構造計算講座 第53回 春日徹氏
地域別看板の見積り価格 第29回 福島県版
コミックサイン業界Q&A 第81回 画/TOMOYA
~出力したインクジェットメディアの安全な保管方法と運搬方法について~