225号(2016年10月15日号発売) 定価2,500円(税別)
目次
深窓智窓
公益社団法人 日本サイン協会 会長 横山 巖 氏
安全安心な街並み実現へ
点検の重要性を認識せよ
巻頭特集
即戦力の人材を育成するS&D業界の専門校
職人の高齢化が進む昨今、サイン業界では、次世代を担う人材育成が大きなテーマとなっており、“教育”の重要性に注目が集まっている。本特集では、業界に特化した学科・科目を持つ学校に焦点を当て、授業や実技内容、取得可能な資格を紹介。就職先企業や卒業生への取材を通して、「学校」の役割をレポートした。
特集
ディスプレイ会社に聞く 多角的ノウハウとサイン業界への応用術
全国各地のイベント会場改修により、仕事減少が予想されるディスプレイ業界は、現在新たなビジネス開拓を模索。その豊富な実績ノウハウは、サイン製作会社にも応用の幅が広く、事業の相互参入は、互いにメリットとなりえる可能性を秘めている。各ディスプレイ企業の取組みを紹介しつつ、業界の現状を追った。
新作施設
東京ガーデンテラス紀尾井町
レポート
北海道新幹線のサイン計画
SIGN&DISPLAY SHOW2016
SDA 第50回日本サインデザイン賞 審査結果発表
DSA 日本空間デザイン賞2016 審査結果発表
現地レポート
リオ五輪開催で盛り上がるOOH
特集PR
車体装飾企業設備投資戦略 ㈱ARC
シリーズ対話
第17回「今、必要とされる看板のユニバーサルデザイン」
赤瀬 達三氏(㈱黎デザイン総合計画研究所)× 伊藤 裕道氏(正明堂印刷㈱)
連載
サイン製作 プロの現場 第11回 ㈱エムアンドエムワークス(岐阜県・岐阜市)
見つけた業界のきらりEYE 第21回 日本街路灯製造㈱ 伊藤 綾音
リレー考/サイン業界と経営 第22回 ㈱イサム工芸社 髙見 徹
投稿企画/こんな仕事を手掛けました 第10回 病院内ラッピング
サイン製作ファイル 第77回 EPS造形による“おかしの家”
サインボード応援隊 第77回 佐々木清氏
サインの旅 第29回 取材・文/八島紀明
ファサードとサイン 第91回 魚島屋 普天間店
看板の構造計算講座 第50回 春日徹氏
地域別看板の見積り価格 第26回 静岡県版
コミックサイン業界Q&A 第78回 画/TOMOYA
~サイン業界の技術でプリントショップを経営するメリットについて~