219号(2015年10月15日号発売) 定価2,500円(税別)
目次
深窓智窓
新宿区 都市計画部 景観と地区計画課長 森 孝司氏
まちづくりと景観形成
屋外広告に事前協議を導入
特集
加工機導入企業の一貫生産体制
今夏のサイン&ディスプレイショウでも話題の商材となったマルチカッティングプロッターとCNCルーター。本特集では、各マシンの導入先を徹底リポート。ユーザーにおける有効活用法を追った。
学校の個性を演出するオリジナル・デザイン
少子化を背景に、学校の生徒数は年々減少傾向。対策が急務となり、生徒誘致に工夫が必要となってきた。「学校施設」にテーマを絞り、特殊な環境下で個性を演出した事例をピックアップ、紹介する。
新作施設
Grand Emio 大泉学園
レポート
看板製作会社設備投資戦略 ㈱泉宣宏社
SIGN & DISPLAY SHOW 2015
第49回SDA賞 審査結果発表
DSA空間デザイン賞2015 審査結果発表
シリーズ対話
第11回「デザインのオリジナリティとは」
平野 湟太郎氏(㈲平野湟太郎デザイン研究所)×八島 紀明氏(㈱八島デザイン事務所)
連載
投稿企画/こんな仕事を手掛けました 第7回 日本街路灯製造㈱ 本社門灯
サイン製作 プロの現場 第5回 ㈱ナショナル・アート(千葉県・松戸市)
見つけた業界のきらりEYE 第15回 フルージョ㈱ 立川 千夏
リレー考/サイン業界と経営 第17回 ㈱博展 田口 徳久
FC・直営店サインの新展開 第42回 骨付鳥、からあげ、ハイボール、がブリチキン。
サインボード応援隊 第71回 佐々木清氏
資機材ルポ 第3回 大型LEDディスプレイ
MUDとサインビジネス 第4回 阿部浩之氏
サインの旅 第23回 取材・文/八島紀明
ファサードとサイン 第86回 水曜日のアリス 東京
看板の構造計算講座 第45回 春日徹氏
地域別看板の見積り価格 第20回 群馬県版
コミックサイン業界Q&A 第72回 画/TOMOYA
~サイン製作会社がISOを取得する際のポイントについて~