218号(2015年8月15日号発売) 定価2,500円(税別)
目次
深窓智窓
(一社)日本ディスプレイ業団体連合会 渡辺勝氏
ディスプレイ業の発展に向け
職業能力評価基準を策定
特集
外照サイン変革期―需要高まる器具一体型LED―
LED光源が本格的に光源の主流となってきた。今、照明業界で最もメーカーが注力している分野の一つが、「器具一体型」のLED投光器だ。今号では各メーカーの取組みと最新製品を聞き、外照サインのトレンドを探った。
新作施設
MORIPARK Outdoor Village
レポート
看板製作会社設備投資戦略 ㈱テイクコーポレーション
九州サイン&デザインディスプレイショウ
SIGN EXPO 2015
特集PR
ジャパンネットワークサービス ダイレクト昇華システム新時代到来
シリーズ対話
第10回「“看板の学校”の役割とは」
清水弘道氏(㈱シミズ工芸)×中山秀介氏(㈱エヌ・メディア)
連載
投稿企画/こんな仕事を手掛けました 第6回 成田空港免税店
サイン製作 プロの現場 第4回 ㈲JV(埼玉県・三郷市)
見つけた業界のきらりEYE 第14回 インターリンク㈱ 手塚 郁美
リレー考/サイン業界と経営 第16回 ㈱つむら工芸 浜田 晋
FC・直営店サインの新展開 第41回 あげ焼きパン 象の耳
サインボード応援隊 第70回 佐々木清氏
資機材ルポ 第2回 CNCルーター・マルチカッティングマシン
MUDとサインビジネス 第3回 阿部浩之氏
サインの旅 第22回 取材・文/八島紀明
ファサードとサイン 第85回 HERO’S ステーキハウス 秋葉原店
看板の構造計算講座 第44回 春日徹氏
地域別看板の見積り価格 第19回 長崎県版
コミックサイン業界Q&A 第71回 画/TOMOYA
~シーリング材の特徴と選定方法について~