214号(2014年12月15日号発売) 定価2,500円(税別)
目次
深窓智窓
京都市都市計画局 屋外広告物適正化推進室 広告物指導課長 則本和弘氏
京都に相応しい看板創造へ
適正化推進は未来の道開く
特集
フロア領域の実践施工テクニック
通常の看板貼り施工と同じ感覚で行うと、思わぬ落とし穴にはまることもある屋内外のフロアグラフィックス施工に焦点を当て、手順と留意点を紹介する。
看板素材・木材 特性と用途
サインの基本素材である木材について、特性や技術、現場施工での注意点など、製作に携わる上での必須知識を専門家の意見をもとにわかりやすく解説。
新作施設
・赤れんがテラス
・WACCA IKEBUKURO
シリーズ対話
第6回「コンプライアンスの先にあるものとは」
福元輝明氏(㈱国際確認検査センター)×藤田孝行氏(㈱グッド・アイズ建築検査機構)
特集PR
・アグフア IJP導入業者リポート
・ルキオ 2015年へ向けた成長戦略を追う
・ミマキエンジニアリング 施工後の保証システムを発表
連載
製作現場最前線 第101回 ㈱シンボ(新潟県上越市)
見つけた業界のきらりEYE 第10回 ㈱ファーストシステム 山尾有加さん
看板の構造計算講座 第41回 春日 徹氏
~工場・現場と連携できる設計室のために~
リレー考/サイン業界と経営 第12回 ㈱CSコーポレイション 古川憲氏
FC・直営店サインの新展開 第37回 八十郎 新富二丁目
投稿企画/こんな仕事を手掛けました 第4回 うなぎ 満寿家
サインボード応援隊 第66回 佐々木清氏
デジタルプリントとインテリア装飾 第3回 本田榮二氏
サインの旅 第18回 取材・文/八島紀明
ファサードとサイン 第81回 ベーカリー・カフェ・クラウン 立川店
地域別看板の見積り価格 第15回 石川県版
コミックサイン業界Q&A 第67回 画/TOMOYA
~インクジェット出力時のデジタルデータトラブルの回避術とテクニックについて~